お世話になっております、ZATTAブログです。
どこに需要があるかはわかりませんが、この記事では一人暮らしのサラリーマンである僕がAmazonで定期的に注文しているものを紹介します!
「これお得だわ、私も買ってみようかしら♡」って感じでお役に立てれば幸いです!
特に一人暮らしを始めたばっかりの方におススメかなと思います!
まずは生物の生命の源、水ですね。
「水道水で良いじゃん!」って声も聞こえてきそうですが、なかなか水道水に全幅の信頼をおけていない自分はわざわざ買っています!
水を買って飲むことの一番のネックは買ったあとに家まで運ぶことだと思っているのですが、通販なら部屋まで持ってきてくれるわけですからね、安心です!
そして日本人の生命の源、米。
一人暮らしだとなかなか炊かない人もいるかな??
でも節約とか考えるとやっぱ米炊いた方が断然安いし、冷凍しちゃえば保存もできるのでね。
意外と気を使うのが米(炊く前のね)の保存方法ですが、現在は上の商品みたいに密封して冷蔵庫のドリンクコーナーに置けるってのもあるのでかなりおススメです!(定期的に買うものというテーマからは脱線しますが)
フタが計量カップになっており、その点もめちゃ便利!
そして炊いたら冷凍保存!一人暮らしの基本ですね。
大盛りサイズのやつも売ってるので、自分の胃袋に合わせてチョイスしてくれ!
米をおすすめしたばかりですが、驚異的なコスパとそのアレンジの幅広さから一人暮らしには欠かせないパスタ。
ラーメンの細麺太麺みたいに、太さにもバリエーションがあるので自分の好みを探すのも楽しいかもしれません。
こんな感じの容器にいれて保存しておくとオシャレでよいでしょう!
茹でたパスタの味付けですが、僕はこれを愛用しています!
塩コショウみたいにただ振りかけるだけっていうお手軽さが魅力!
ちょっと醤油を足すと良い感じです。
基本的ににんにくと唐辛子の粉末ですからね、何か別の料理に入れてみても手軽にイタリアンなアレンジができます!
家飲みという言葉も一般化していますし、家で飲む人も多いでしょう!
しかし、頻繁に飲む人にとってはお酒にかける費用もきになるところでしょう。
そこで、コスパよく飲むならホッピーが断然おすすめ!
大衆居酒屋系のお店にホッピーセットとしてよく置かれているアレです。ビールに近い味がします。
ビールライクな味ですが、なんとプリン体はゼロ。
ホッピー単体にはほとんどアルコールは含まれていませんので、通常焼酎をホッピーで割って飲みます。
ホッピーに合わせる焼酎としては、このキンミヤ焼酎が一般的です!
こんな感じのジョッキ入りのセットもあります、ジョッキにはホッピーの文字が刻まれております!
こちらの商品は詰め替え用ですが、フタもついてるし容器も丈夫なので僕は詰め替えずに使っています。
1380mlも入っていますからね、なかなかなくなりませんよ!笑
世の流れは液体洗剤だのジェルボールだのですが、僕は依然として粉末タイプの洗剤を使っています。
理由は粉末タイプでも不便さを感じないのと、粉末タイプの方が汚れが落ちやすいから。
あとは驚愕の安さがポイントですかね 笑
なにか参考にするところがありましたでしょうか?笑
一ミリでも役に立ちましたら幸いです。
基本的には重くて外で買って持って帰りたくないってものを通販で買うと良いですね!
今後また思いついたら更新します!
コメントを書く